Kai ! GO ! Life

鈴 真由.の徒然なる介護日記

ゴミ屋敷との戦い~1~

4年半前(2019年)に母ががんの手術をして入院した間に戦ったゴミ屋敷との記録だ。

このために私は介護休業をとって日の出から日没まで寒い1月に戦った。

それが、今は元の木阿弥に戻っているのだから、やりきれない・・・。

***************************************************************

◆1日目◆

 

普通、親が「がん」になりました。

というのは、2人に1人は「がん」に罹患する現代では、そう珍しいことではない。

でも、両親が同時に「がん告知」されるというのは、タイミング的にも結構、レアだと思う。

 

で、「がんの闘病」というのも大変だけど・・・

うちには最大の「壁」というか?「難関」がある。

両親を病院やショートステイから実家に戻す前に家をかたづけないといけない。ということだ。

 

これも単なる「かたづけ」なら、普通にあると思う。

でも、実家は・・・「ごみ屋敷」なので、ここが最大の難関だ。

 

この「ごみ屋敷」については、病的なものを感じているが、親にも「みえ」があり、ケアマネさんや人にはこの現実を見せていないので、今までは見て見ぬふりをしてきた。

年々、浸食されていく様子を見ながら・・・。

 

でも、今回は、この「ごみ屋敷」に術後の親が帰ってくるのは不可能だ。と思い、ケアマネさんに相談した。

といっても、母が入院するまではケアマネさんは現場を見たことはなく・・。

どんなに説明しても、百聞は一見にしかずなので、現場を見るまではケアマネさんもどの程度か?ということがわからなかった。

 

年明け早々の入院と同時に現場を見てもらって・・・

普段、やさしげなケアマネさんからも・・・

 

「ごめんなさい。わたしが娘なら片づけます。

わたし1人では判断しきれなかったので、施設にいる他のケアマネ数名にも聞いてみました。

で、総意が・・・

必要とあれば、恨まれても怒らせても住環境は作るってことでした。」

 

と言われて、ケアマネさんから紹介された「かたづけ業者」の爺ちゃんを雇い「ゴミ屋敷」との戦いがはじまった。

まずは、台所から・・。

 

 

足の踏み場もないコンロ前でどうやって、今後、調理をするのか?

娘らも無理だ!と思っていた。

まず、裏口から、買いためされたものを全部!だしてもらう。

 

もう、信じられない光景になってきた。

でるわ。でるわ。でるわ。

賞味期限のきれた調味料たち。

 

業者のおじさんも最初は・・

 

「よく買いこんだね。お母さん」

 

なんて笑って言っていたが、だんだん無言になる。

賞味期限で、廃棄と分別していくが、追いつかない。。。

 

そして、壊れたままだった開かずのフリーザーは、フリーザーごと廃棄したい!といって、開けてもらったら・・・

怖すぎる。。

電気が壊れて、腐敗した食物が・・・・

数年たっている。

これも全廃棄。

 

 

開かずの床下収納やら、床に積み上がった調味料やら、缶詰やら・・・

とにかく食べ物たちが・・・

それも数年前の賞味期限のものたちが、、、、、、

どれだけ、掘っても掘っても、果てが見えないって感じで・・・。

 

 

業者2人のおじいちゃんと私が無言になっていった。

 

前にダスキンのメリーメイドをやっていた友人が同じように「ゴミ屋敷」を分別に行った時、言われたのが・・・

 

「ああいうのは、身内がやってはダメ。

お金をもらっているから、出来るけど、身内がやると憎しみしかわいてこないから!」

 

と言っていた言葉がよみがえってきた。

 

もう、憎しみすら通り越して、「無」の世界にいってしまったけど・・・。

 

「台所はモノが多いけど、おたくは、桁はずれだね。」と業者の爺ちゃんに言われる。

 

賞味期限切れのものは出したけど・・・・

全然、片付かないまま、次、「座敷」に移っていくのであった。

 

これの疲労度は、半端ではない。

背中も腰も痛くなり、翌日、立ち上がれない私である。

 

初日   台所との格闘。6時間。

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村