Kai ! GO ! Life

鈴 真由.の徒然なる介護日記

マイナンバーカード

修羅場の状況だ。というのに父のマイナンバーカードを取りにいかないといけない。

1月くらいに妹2号(妹がいるんです!)が両親の申請をしたらしく引き取りの封書がきていたのだが、本人がいけるわけがない。

施設入所になると保険証や介護保険証が施設管理になり身分証明するものが実家になくなるので、これは入所の前に引き取りにいかねば・・。

とまずは私のスマホから受取日を予約する。

そもそも年寄りにこのネット予約というスタートが難しい。

私のメアドで登録してなんとか受取予約をとるが、代理人が受け取る場合はめっちゃ面倒で・・

 

まずは事前に代理人がいかねばならないことを申請して登録する。

そして、代理人委任の文言を記載したはがきを持参する。

本人の身分証明、代理人の身分証明書を用意するのは必須なのだが、普段の委任状の場合、私は免許証1択でいけるのだが、今回は何種類?ってくらい二人で用意しないといけない。

 

そして、マイナンバーの通知カードがない。

母の管理がめったくそなので、ないないない!ということになる。

暗証番号は私が決めてしまった。

 

各種準備をして予約日に受け取りに行く。

1枠15分なのだが、代理人受取なので職員?(臨時職員?)が後ろでいろいろ確認して暗証番号登録も職員2人が臨席でやってくれた。

 

デスマスクのような妹2号の撮った写真つきのマイナンバーカードを受け取る。

でも、マイナンバーカードは施設側も管理できないので持ってこなくてよいといわれているんだよね。

 

そして、カードにしたからって、紐づけないと保険証にもならないしマイナポイントももらえない。

紐づけするにしても父はスマホじゃないし。

メールアドレスはないし。

クレカは昔はゴールドとか持っていたけど20年以上使わないので解約していると思うし、キャッシュレス決済もポイントももらったところで使うことはない。

 

なので、ここからは全部、あきらめてやめた。

そして、受取の時に

「このカードは落としたり、失くしたりしないように気をつけてください」

と言われたが、だったら色々紐づけるなよ!

父のような介護老人には200%不要である。

 

母は予約はとったので、手順を教えて自力で行ってもらったが本当、迷惑なこった。

父がマイナンバーカードを使うことはたぶん一生ないな。

と思いながら、この受け取りのために私の貴重な休みがつぶれていくのが口惜しくてならない。

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村