Kai ! GO ! Life

鈴 真由.の徒然なる介護日記

PLAN75

珍しく映画ネタ。

私はドラマ好きでサブスクでNetflixやアマプラをだらだら見ている人なのだが、

たまたま「PLAN75」という映画を見てしまった。

happinet-phantom.com

 

少子高齢化が一層進んだ近い将来の日本。満75歳から生死の選択権を与える制度<プラン75>が国会で可決・施行された。様々な物議を醸していたが、超高齢化問題の解決策として、世間はすっかり受け入れムードとなる
当事者である高齢者はこの制度をどう受けとめるのか?若い世代は?<プラン75>という架空の制度を媒介に、人は何を選択し、どう生きていくのかを問いかける作品 (HPよりコピー)

 

80代の両親を介護する単身の五十路女が見ると実に重い。

そしてきつい。

 

満75歳から自分が望めば「PLAN75」という自死を選択できる世界線の日本。

この「PLAN75」の受付がまるで携帯のキャンペーンみたいに簡単に屋外や役所で行われていて・・・。

あまりにも軽い。

そしてどうやら、この「PLAN75」を申し込むと最後の日までに10万円のお小遣い?が渡されるらしい。

 

「この10万円は最後の楽しみに好きに使ってもかまいませんし、ご葬儀費用にされる方もおります。」

 

なんてスマホのキャンペーンプランのように案内される。

この10万円という金額もこれから死にゆく人に与える金額としてどうなのか??

定額給付金じゃないんだから。

 

最後の日までは、電話オペレーターによる1回15分(何回なのかな?)のカウンセリング?愚痴聞き?電話でのサポートがある。

この電話の対応をしているのは若い20代の派遣のような人たち。

 

「もちろん何かあれば、担当以外で24時間、カスタマーサービスが対応します。」

 

って、これも旅行のサービスのような対応。

 

最後のプランもいくつかランクがあるようだけど、一番安い?無料?のコースは亡くなったらそのまま合同埋葬のような扱い。

 

自死の最後の施設は献血ルームのようにカーテンで仕切られたベットが並んでいて、

そこで、麻酔投与のように最後を迎える。

「吐き気止めのお薬です。」

と死ぬための吐き気止めを看護師?が用意してくれる。

 

亡くなると職員が持ち物やベルト、上着などを脱がして分別してゴミ?にまとめていく。

遺体はまとめて業者送りで埋葬?(そのあたりはぼかされていた)

 

すっごい事務的に「死」をご案内している。

それを国が認めている日本。

 

この「PLAN75」を選ぶ人たちが、余命宣告されているとか?病気があるとか?というより貧困や人生をあきらめてしまった老人が多いように描かれていて、別にお金さえあれば一人でも生きていけるのに。。と思う人が自死を選ぶ。

 

独居の老人が多く、孤独でもある。

単身者の貧困で生活保護もままならない。などなんだかやるせない思いになった。

78歳や75歳になったばかりの人が旅行に申し込むように「死」を申し込んでいく世界。

高齢者社会になり、若い世代に迷惑になるから老いたものは処分する。

(あくまで本人の選択だけど・・)という映画だった。

 

主人公の倍賞千恵子さんは78歳でもホテル清掃をして働いていたが、そこを解雇になって職探しをしても見つからず臨時の交通整理をしていたりして仕事をつなぐ。。

住居の賃貸が借りられなく不動産屋を何件も回るうちに友人が独居で死んでいるのを見て絶望感を感じて「PLAN75」を申し込む。

 

私の父母よりずっと若いのに。。

ただ子どももいなくて単身で頑張っているため、経済的に苦しい。

78歳で毎日、働くってきついと思うけど、現実、工事現場の交通整理やショッピングセンターの交通整理をしているのは老人が多い。

 

若者?は「PLAN75」を勧める、契約させるのが仕事なので本当に携帯販売感覚で接客申込を仕事としてこなしていく。

電話オペレーターも死を目前にした人に寄り添え。とは言われてもキャンセルが出ないような対応を教えられてそれを業務として遂行していく。

 

ただ、営業担当をしている若者の実の叔父が申込に来て、彼が最後の施設まで叔父を車で送っていく間に自分が勧めている仕事ではあるが、叔父がこのような死を選んだことへの葛藤が芽生えて、急いで折り返すが間に合わなかったり。

様々な視線から考える重い問題だった。

 

確かに長寿国家になり平均寿命は男性81歳、女性87歳と言われているが、現実、その年齢まで元気で過ごしているわけではない。

老後の介護問題だって、お金ありき、身内ありきというのは実親を看ていてもしみじみと感じる。

 

お金を払って、外人のヘルパーに看てもらい、食事も制限され、動けないからだを支えてもらって生活することが果たして幸せなのか?

私自身も父を見て考えることが多々ある。

それでも、生きていてほしい。生きていたい。と思うからそうしているのだが。。

お金が続かなかったらどうなるのか?

 

それより独り身で仕事も不安定な私なんてまさにこの「PLAN75」じゃないか。

と思ってしまったが、体が病気でもないのに自死を選ぶという選択もどうなんだろう。

 

ありえないようで、ありえそうな世界。

2025年には国民の5人に1人は75歳以上になるという日本。

シニカルだ。と笑っていられないほど重い映画だった。

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村